部分テンプレート

view 複数のviewで共有している部分を部分テンプレートとして記述することで、効率的に編集できるようにする。 メリット [手順] 共有化できる部分を見つける 部分テンプレートのfileを作る 共有化する部分を切り取る 部分テンプレートfileに共有部分を記述す…

サーバーが立ち上がらない

3000 error サーバー立ち上がらない ps aux | grep puma 今起動している処理が裏側も表示される kill -9(強制的) 8862(4けた) [puma] railsで記載した内容をウェb上appとして表示されるアプリケーション ps aux 全ての処理が表示される ps aux | grep puma |…

遷移前のurlで表示変化

Railsで遷移元のURLを取得する方法 参考 request.referer 遷移前のURLを取得するにはrequest.refererを使う。 <% if request.referer&.include?("/*****//") %> #前のページが指定したURLだった場合のリンク先 <% else %> #その他のリンク先 <% end %> これ…

virtual box増える理由

mac2台でファイルを共有している場合に注意する。 2台のpcでvagrantファイル共有している 同じ階層 vagrant フォルダで2回階層ができている [A] virutal box 一台のpcのみで使う

istrallo][デプロイ][db]本番環境と開発環境で使用するdbが異なる場合の注意点

[結論] 使用するdbが異なる場合、migrationファイル関係などdb関係で予想もしないエラーが発生する場合がある。 [自分のケース: SQLite(開発)=>MySQL(本番)] [エラーを吐き出す要員] textのdate型: defualt: ""設定 SQLiteではエラーにはならないが、MySQLだ…

railsで画像を利用する際にimage_tagを用いるべき理由

[やり方] html: rails:(dbを用いない場合) <%= image_tag %> rails:(dbに登録:gem refile使用) <%= attachment_image_tag インスタンス変数(例: @store), :カラム名(例: image), fallback:(画像がdbから持ってこれないなど表示されない場合) "~~.jpg"(画像名…

入力フォームを介さずにdbにdateを入れる方法

[結論] db/seedのファイルに入れたい値を記入する[テーブルに初期データを記入する] $ rake db:migrate rails c してmodelのカラムを確認すると存在する [やり方] モデル名.create(:カラム名 => 値, :カラム名: => 値) # 一つのテーブルに1レコードを記入す…

webアプリ制作での注意事項

[決められた期間でappを完成させるために注意すべきこと] 工程数を減らす 特に工程が増えるのはform画面の制作。 何か機能を実装させていくのあたりform画面が増える場合は作業内容がかなり増加することを考慮する。[例:モデル/urlのネスト関係,viewの制作,…

ログイン画面でカラムの状態で判断する

[前提] ログイン画面ではemail.passwordを使用している member:モデル使用してdeviseでユーザ機能を実装 member_status:カラム:boolea型:default:false[会員登録状態]:true[退会済] falseならログイン:trueならログイン出来ないようにする [ポイント] sessio…

ログイン・ログアウト後のリダイレクト先を指定する[devise]

[前提] deviseを使用しユーザー機能を実装している Admin / Memberモデルを使用している 今回はそれぞれのログイン・ログアウト後のリダイレクト先を指定する またそれぞれのモデルのurlやコントローラをわかりやすい形にするため階層構造にしている [get "a…

ラジオボタンの実装

[前提] 入力フォームのviewを弄るので、modelやcontrollerなどは既に作成してある状態であること 入力フォームでの作業 - 使うテーブルはマスタ項目などでパターンが2つでユーザーのアクションなどで頻繁に増えないことが条件[3つになるとこれは使え無い] …

ER図作成時の注意点

[テーブルの整理(各テーブルのレコードの整理)・別テーブルやカラムに対しての考え方] 「繰り返し項目を削除する」そのカラムがアクターのアクションによって増えるか [特に、毎回増加するか(会員のテーブルは増加するが頻度は高くない。投稿については利用…

ユースケースとは

[何] システムを大雑把に示したもの 利用者とそこでの動作に着目して作る [種類] ユースケース[記述] ユースケース図 [用途] app開発において 要件定義=>ユースケース=>DB設計[ER図=>テーブル設計] 画面設計[UI Flow=>ワイヤーフレーム] ER図において…

db設計/ER図設計でのツール

ER図とは db設計の手法の一つ。dbが必要なソフトウェアを開発する際は必ず用いる。様々な記法が存在しIE記法などが存在する。 IE記法とは 関係[リレーション]と関連の多重度を示す。アイソレーションを表す記号。ER図でも使用されている。 記号 意味 ○ 0(ゼ…

current_userについて

devise(gem)を使用した際に使えるようになるヘルパーメソッド(viewのみでの使用可能)の一つ current_user = レコード全て持ってくる (例えば/ id name email password profile_image introduction全て持っている) current_user.id = idのみ [条件] ログイン…

markdown方式まとめ2

- # 見出し- # 見出し# m## m### m#### m##### m###### m - # 箇条書きリスト- aa - aaa - aaa - kkk - aaaa - aaaa1. aaa2. aaa 3. aaaa - # 引用> aaa>> aaa- # 文字 強調 *ssss***aaaa**~~aaaaa~~- # リンク[aaa](https://boostnote.to)- [ ] aaaa- [x] a…

markdown方式 まとめ1

# 見出し # m ## m ### m #### m ##### m ###### m # 箇条書きリスト aa - aaa - aaa - kkk - aaaa - aaaa1. aaa 2. aaa 3. aaaa # 引用 > aaa>> aaa # 文字 強調 aaaa** ~~aaaaa~~ # リンク [aaa](https://boostnote.to) [ ] aaaa [x] aaaa # 画像埋め込み …

 tableタグ 使用時間に注意すること

tableタグ 使用時間に注意すること <table> <caption>table title and/or explanatory text</caption> <thead> <tr> <th>header</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td>data</td> </tr> </tbody> </table>

html/css 確認事項

⚠️リンクと飛ばしたい時に用いられる要素 in html in body <a href=""> </a> ⚠️ <a>では絶対パスを用いるhttps://wal....... 文字化けを防ぐ為に使われる要素 in html head <meta charaset="UTF-8"> HTMLとCSSファイルを関連付けるために必要な要素 in html head <link ref="[fileとの関係性:stylesheet]" href="[fileのパス]"></link></meta></a>

railsでのサクセスメッセージ・エラーメッセージの表示の仕方

目次 手順 操作 使用したもの ・手順 1.books_controller.rb 2.edit.html.erb in books_contlloer def update book = Book.find(params[:id]) if book.update.(book_params) ~ここから~ flash[:notiece] = "サクセスメッセージ" 〜ここまで〜 redirect_to bo…

rails で作成したアプリ(フォルダ)の削除 手順 dbの削除 gemの削除 アプリ(フォルダ)本体の削除 操作 1. 仮想マシン上の削除予定のアプリフォルダで行う 2.$ rake db:drop bundlerを使用してgemfileからインストールしているので作業なし 削除したいアプ…

vagrant 備忘録

コマンドでは command する場(ディレクトリ) command 内容(タイピング間違い) にまず注意する vagrant 起動 仮想マシンとの共有フォルダ(ディレクトリ) vagrantの入り口 $ vagrant up 注意 仮想マシン上で作業を進めるには $ vagrant up $ vagrant ssh…